一歳以下の乳児になぜはちみつを与えないようにと書いてあるのですか。はちみつがボツリヌス菌芽胞を含んでいる場合があるからです。ボツリヌス菌芽胞は土壌、埃、空気中や加工されていない農産物中に見られます。ボツリヌス菌芽胞は一歳未満の乳児の場合、小腸内で繁殖し、毒素を出すおそれがあります。
乳児の腸内でボツリヌス菌が繁殖した場合、筋肉が麻痺し、非常に稀ではありますが死亡に至るおそれもあります。一歳以上の幼児であれば、腸機能が十分発達しているのでボツリヌス芽胞を摂取しても心配はありません。
私どもの知る限りでは、乳児のはちみつ摂取に対し、(たばこのように)製品ラベルに警告を表示するよう義務づけている国はありませんが、注意をよびかけるよう勧告している国や産業団体があります。
英国、カナダ、米国
英国蜂蜜輸入・包装業協会 (the British Honey Importers and Packers Association)、英国食品基準局 (the Food Standards Agency of the UK)、カナダ保健省(Health Canada)、全米はちみつ協会(National Honey Board of the US)では、一歳未満の乳児にはちみつを与えないよう勧告しています。
NZ
ニュージーランド政府発表の指針によりますと、一歳未満の乳児にはちみつをあたえるべきではないという警告は、ボツリヌス菌にかかわるものではありません。
ニュージーランド第一次産業省による2014年7月31日発表の指針(セクション48)の核心は、マヌカはちみつの表示に関する部分です。
「ボツリヌス菌によるリスクのため乳児にはちみつを与えないよう、消費者に警告している国もあるが、ニュージーランド産はちみつの場合、ボツリヌス胞芽が見られることはきわめて稀であり、ニュージーランドの乳児に対してはこの「ボツ警告」は不要であります。
しかし第一次産業省は、ニュージーランド保健省による「はちみつを一歳未満の乳児に与えるべきではない。これは乳児の食物に砂糖その他の甘味料を添加しないよう、政府が推奨していることとの整合性を確保するためである」という見解があることを、ここに報告します。
日本
日本では農林水産省の加工食品品質表示基準、全国はちみつ公正取引協議会によるはちみつ類の表示に関する公正競争規約のいずれでも、はちみつ摂取と乳児ボツリヌス症については言及がありません。
ニュージーランドとオーストラリアもこの件については政府機関や産業団体による勧告は出されていません。
しかし社団法人日本養蜂はちみつ協会ウェブサイトのQ & Aでは、一歳未満の乳児にはちみつを与えることによる、ボツリヌス菌芽胞の危険性についての説明があります。